|
新着情報 (News)
2012年1月15日 もちつき |
|
1月14日に「留学生と市民の餅つき交流パーティ」に行ってきました。 場所は一橋大学小平国際キャンパスの国際交流プラザ前です。 多くの留学生が臼(うす)と杵(きね)で餅つきを体験しました。 皆さん、上手に餅をついていました。 餅は4種類の味(きな粉、あんこ、大根おろし、かぼちゃ)があって、 どれもとてもおいしかったです。 かぼちゃの餅は珍しいと思いますが、おいしかったです。
 餅米をせいろで蒸します |
 臼と杵で餅つきです |
 餅を和えます |
 できあがりです |
|
2012年1月12日 教室 |
|
今年初めての教室です。 今日はとても寒い日でしたが、年初から学習者に来て頂きました。 今年の干支(えと)の龍を折り紙で作りました。 とても見事にできましたので写真を撮りました。
 龍の折り紙 |
|
2012年1月3日 初詣 |
|
皆さん、初詣(はつもうで)には出かけたでしょうか。 初詣は、新年になって初めて神社やお寺にお参りする行事です。 新年の無事と平安を祈願します。
日本で初詣者数の多い場所は下記です。 明治神宮は毎年300万人以上が訪れます。
・明治神宮 (東京都渋谷区) ・成田山新勝寺(千葉県成田市) ・川崎大師 (神奈川県川崎市) ・伏見稲荷大社(京都府京都市) ・住吉大社 (大阪府大阪市) ・浅草寺 (東京都台東区) ・鶴岡八幡宮 (神奈川県鎌倉市) ・熱田神宮 (愛知県名古屋市) ・氷川神社 (埼玉県さいたま市) ・太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
下の写真は浅草寺です。http://www.senso-ji.jp/
|
2011年12月31日 西武園 |
|
西武園のイルミネーションは地形をうまく利用して、 立体的な構成でとても配色がきれいです。 又、観覧車やジャイロタワーから見る夜景もきれいです。 場所も近いので、ぜひ行ってみてください。
期間:2011年11月12日(土)〜2012年4月8日(日) 1月9日まで毎日開催、以降は土日と特定日(2/14、3/24〜4/8)開催 時間:16:00〜21:00(1/14〜2/12は20:00まで) 料金:500円(さらに500円追加するとアトラクション乗り放題です) 場所:西武園ゆうえんち ・西武山口線レオライナー「遊園地西駅」下車 ・西武多摩湖線「西武遊園地駅」下車 ・西武園線「西武園駅」下車、徒歩5分
|
|
▼学習者募集(印刷用) 
▼ボランティア募集(印刷用)
|